うにゃぁ。

2008/5/15   09:09 

遅々として進まないグラ刹連載9話up。

いい加減あまりアホい展開になってくれません・・・割と軽めの話なんですが、これ。
どうでもいいけど俺はこの連載では朝ばかり書いている気がしますです。
そして結局自重せず某更新掲示板書き込みに行ってしまいました、我慢弱い私、いや、うん。

ロク刹上げたしさぁ、うん。

にゃ。

次の更新などどうにも未定、いい加減ティエ刹上げたいなぁと思いつつ。
それよりアンケを変えるかもです。
まぁ、予定は未定ですけどね、いつだって。

そんな感じで。
 
コメント(0)トラックバック(0)更新履歴(OO)

ぶっちゃけ疲れた。

2008/5/14   23:34 

探すのが。

いえ、連載物34話です。
やっとこさ再開のロク刹ふたなり連載です。
げふ。
33話からきぱりと中身が変わってます。
続きってゆーかなんてゆーかって感じです。
あるいは第3部だけ別連載の勢いです。
長さ的なものも含めて。(ぜってぇ長くなる(滝汗)←俺今から自信ある。)

もう。
なんかもう。
結局見切り発車・・・・・・orz
涙出そうですけどだらだらいきます。
つか、書いたあとで思ったんですけど、ロックオン・・・トレミーにいなくね?ファーストミッション時とか。
いや、エクシアは空から降ってくるからトレミーからかなぁー思うんですけど、よくよく思い返してみるとデュナメスって地上からの援護射撃なんですよねー。
あれ?発進前に通信とか・・・出来なくね?・・・・・・あっはっはv(遠い目)
・・・・・・あるいはこの辺は後日書き直すやも知れません・・・orz

もうダメっす・・・いろんなことがダメっす・・・(あぅ)

つっか更新も・・・おそなってすんません・・・待ってくれてる方(が、もしいらして下さるのでしたら)お待たせしましたですよ。

にゃー。

そしてそして次の更新は・・・未定です!
グラ刹連載かなぁー、票入れてくれてる人いるし、アンケ。
とか思いつつ。

いっそグラ刹連載の人気に嫉妬する勢いでアリ刹連載とか進めるかもしれませんがいずれにせよ気まぐれで書けるやつを書きます。
ロク刹連載の35話でもいいな、思いながら、ちなみに35話はロック兄さん視点予定ですよ、とも言っておきます、ではでは、俺は仮眠取ってから結局何かしら更新するですよ、一応朝までが目標、がんばりまーす。

にゃ。
 
コメント(0)トラックバック(0)更新履歴(OO)

つなぐ。結びつける。

2008/5/13   03:28 

な、アリ刹連載6話up、話はちっとも進んでません、むしろ今回のは前回の5話に混ぜちゃってもよかったです。
特に後半、タイトルより下部分、現在、ですかねその辺。

それぐらい進んでない内容、次は場面がまた変わります。
次は多分アリーでてくるよっ!
アリ刹のわりにアリーちっとも出てきませんけど、次は!
多分。

えぇ、あと、某ロク刹連載第3部がようやっとおぼろげながら見えてきたんで多分書けると思います。

と、言うことで近々!

連載再開で。
早くて水曜日、遅くて日曜日です。
これも多分。

にゃ。

次の更新はどっちゃにしろ未定ですぅー。
予定は未定って便利な言葉だなぁと思いながら。
眠い。
 
コメント(0)トラックバック(0)更新履歴(OO)

先生

2008/5/12   06:53 

私自身が刹那が「先生」って言ってる図が想像できないんですが。
な、アリ刹連載5話お届けです。
明らかに失敗くせぇ4話以降の展開です。てゆっか感覚的に2話かもしくは1話って言いたい気分です、うぅーーん、0話〜3話をプロローグ1、2、3とかにした方がよかったかなぁーとかも今更思いながら。
まいっか。(をい)
結局自重しないからこのまま行きます。
うぅーーーん、おかしいなぁ。
こんな予定ではなかったのに。
刹那がなんだか全然別人でどうすればいいのか実はちょっと途方にくれています。
どうしたものか。
うわぁーん。
続きを書いていく上でちょっとずつでも俺の中の刹那イメージにだけど軌道修正できればいいなとか思いつつ。

自重しないまま俺は多分続けてアリ刹連載上げると思います、次も。
書きかけてるし。

ロク刹連載の方の3部開始は次の水曜辺りかなぁ思いつつ。

予定は未定の方向で。



あ、あと、アンケの項目名を連載名とかにしてみました、なんとなく。
「わかりにくいしっ!!」「意味わかんないっ!!」とか言う人はテキストページ見るといいですよ、いやでもタイトルのってます、どれのことかはわかるはず。(不親切万歳。)
ちなみにアレ刹にSS項目がないのはアレ刹のSSってあったっけ?みたいに俺がなったからです。
でも「あ、そういえば刹那の誕生日SSアレルヤじゃん!って今思い出しました、自分が書いたやつのこところっと忘れてたっ!いつものことですが。(←ダメ人間)
ともかくアンケの項目名が変わってるんです。
それだけです。
でもアンケの中身自体は変わっていないというわな、意味わかんねぇなっ!!俺。

まぁいいです。

寝ます。
おやすみなさーい。
 
コメント(0)トラックバック(0)更新履歴(OO)

自分の手に戻ってくる

2008/5/11   23:00 

主に今回は過去編メイン、つまりタイトルの上が長いということ、タイトルの下より。
な、アリ刹連載4話うp、予告どおり下部分は場面転換、しかして上部分過去編は3話のまるっと続きな件。
まぁ、過去編もこのまま続けます。
あるいは自重せず断片になるかもしれませんが。

えぇ、ですので(メインが過去編なので)小タイトルも過去編からの連想で。
実は1話のクルセードもそうなんですけどね!>過去編からの連想。

にゃー。

刹那が別人過ぎてありえなす。です、なんだこれ。
でもこの話は自重しないって決めたから突っ走ります、アリーの嫁話。
なんかいろいろ解説的なことも本編に盛り込みたいんですがなかなかに難しそうです、むむ。
俺の分わかりにくいからなぁー思いながら。
特に下部分は解説混ぜれるけど上部分が混ぜにくい件、おかしいなぁ、上部分にこそ解説が必要だろうに。

にゃー。

続きは・・・多分そんなに待たせずお送りするかと、ちんたらせつにゃんとお子様の触れ合いとか書きます、ちなみにお子様は刹那のこと、ちっさい方が「まぁ」おっきい方が「かぁさま」って読んでます、「まぁ」はママ的な。「まま」ってするのもなぁーーんかなーと思って。
てゆっかこの呼ばせ方が俺らしい感じですね、そういえば鋼とかでもお子様にはこう呼ばせてました、やっぱり「まま」ってしたくなくって。いや、あっちは「ままん」だったかなぁー。
記憶はあやふやですが。

そんな感じでいい加減ロク刹連載の3部を書きかけようかと思ってる愛早でした、もう時間経過捏造するよ、俺解釈で突っ走るよ、よくわかんないし!
だってあれだろ、2307年開始で途中4ヶ月あってそのあとあれが誕生日迎えたからつまり2308年なってて4年後が2312年ってうえー。
正味1年ぐらい?です?
と、解釈してok?

とかいう方向性。
そんな感じで。

進めまーす。

実はひそかな目標はどれだけ原作の刹那イメージに近づけれるか、あの展開のあとなのにっ!!なロク刹連載、本格的捏造は19話派生23話派生辺りとその後、な予定、あくまで予定、一応予定、予定は未定。
が、頑張りまーす(汗)
刹那にはガンダムガンダム言うてもらわんとなー。(をい)

にゃ。

大変だ、俺(汗)!!でも頑張るよ!!
と、いうことでー。
では。
 
コメント(0)トラックバック(0)更新履歴(OO)
< 次のページ        前のページ >
2025. 11
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリー
更新履歴(コナン)(31)
更新履歴(DRRR)(62)
更新履歴(OO)(177)
更新履歴(MF)(80)
更新履歴(RKRN)(106)
更新履歴(他)(46)
感想とか?(57)
日記(260)
バトン(4)
新着記事
『コウノトリの眠る夜』の自家通販予約について
(2015/12/20 22:32)
白鬼本の自家通販・取置について。
(2015/3/18 11:54)
地獄会議詳細
(2015/3/22 00:00)
スパーク詳細
(2014/10/12 00:00)
お知らせ他(ˇωˇ)
(2014/5/14 15:33)
月別記事
2015年12月(1)
2015年03月(2)
2014年10月(1)
2014年05月(2)
2014年03月(1)
2014年02月(1)
2013年12月(4)
2013年11月(2)
2013年10月(6)
2013年09月(1)
2013年08月(9)
2013年07月(5)
2013年06月(3)
2013年03月(4)
2013年02月(1)
2013年01月(2)
2012年12月(2)
2012年11月(15)
2012年10月(6)
2012年09月(9)
2012年08月(1)
2012年06月(1)
2012年05月(1)
2012年04月(1)
2012年02月(1)
2012年01月(2)
2011年10月(6)
2011年09月(4)
2011年08月(8)
2011年07月(7)
2011年06月(7)
2011年05月(8)
2011年03月(2)
2011年02月(7)
2011年01月(4)
2010年12月(4)
2010年11月(7)
2010年10月(4)
2010年09月(4)
2010年08月(5)
2010年06月(5)
2010年05月(2)
2010年04月(10)
2010年03月(51)
2010年02月(17)
2010年01月(19)
2009年12月(36)
2009年11月(49)
2009年10月(34)
2009年09月(38)
2009年08月(35)
2009年07月(31)
2009年06月(17)
2009年05月(7)
2009年04月(1)
2009年03月(8)
2009年02月(7)
2009年01月(16)
2008年12月(10)
2008年11月(9)
2008年10月(11)
2008年09月(10)
2008年08月(35)
2008年07月(25)
2008年06月(20)
2008年05月(33)
2008年04月(42)
2008年03月(38)
2008年02月(5)
2008年01月(14)
2007年12月(14)
2007年11月(8)
2007年04月(2)
2007年03月(3)
ブログ内検索