[amp] 「Eden 06」(ミハアル)

2009/7/12   23:05 

前回up日を見たら超久しぶりで。
それにすら自分で気付いてなかったことにびっくりしました、私どんだけサボってたんだよorz

てな感じな連載の続きupです。
全然話進んでなくてすみません、いかにリオンくんがアルトしか好きじゃないかって書いてみたんですが、むしろこれいるん?って感じ。
つか、ランカについて書きすぎた気も・・・(汗)

しかもちょっときつめなこと言ってるんで、ランカ好きさん要注意でお願いします(汗)
って、こんなとこで言ってもって感じでもありますが。

えぇーと、次はブレラスたん(なっか違。)登場予定、ブレラを出すことにしたのはアルトとランカにリオンのいないところで話をさせたかったからです。
でもアルトの実家に行かすんだったら矢三郎兄でよかったかな、とも思いつつ。
まいっか。

そんな感じの内容予定です。

3年経ってるんだよ!ってゆー話。

なは。

・・・・・・なんか、突っ込みどころ満載過ぎる匂いがぷんぷんしますが、これもまたダブルオーのアリ刹、イッツマイン同様「自重しない」がコンセプトに掲げってるので何というか・・・自重しない方向性。
の、予定。
てゆっか設定がすでに自重していない点。

てへり。(笑ってごまかしぃ〜。)

ちなみに日記が抜けてる辺り何してたかってゆーとトリスタってたってことで。
えほえほ。
おかげでたぬぬは146になりました、まだ足りないけどな!
けほ。
目指せ190。
 
コメント(0)トラックバック(0)更新履歴(MF)

結局。

2009/7/9   07:03 

ミラージュは引っ張り出してきました(・▽・)

出すだけで1時間ぐらいかかったけど。(どんだけぇー。)

えぇー、ちょびっとだけ寝るつもりが6時間以上寝ちまって、起きたら5時半過ぎてた愛早です、こんちはー。
つか、おはようございますぅー。
このあとまだ1時間ぐらい時間があるのでもうちょびっと寝ようと思います、出勤1時間以上前から起きてるとかなんか癪なんで。(意味がわからない。)

読むのは明日だなぁー。(つか今日。)

けほ。

と、いった具合にちっとも原稿は進んでおりません、この間言ってた素敵鋼サイトにあったヒカ碁のスミヒカを読んで伊角さんっ?!ってなった愛早、でした。
俺、ヒカ碁も好きなんだ。。。
アキヒカもいいけど、出来れば相手はアキラ以外の方が好き・・・(だからなんだというわけではありません、この辺種も、アスキラより、アス以外×キラの方が好きです、けほり。)
どんだけジャンル広いのかと(ry
 
コメント(0)トラックバック(0)日記

うっかり動画サイトでミラージュ探しちまった(・▽・)話。

2009/7/8   01:55 

そのまんまです。

えぇと、今日はうっかりノーパソを立ち上げまして、うっかりにこにこ回ってしまいました。
まぁ、いつものように週刊ぼからんのチェックとプラスアルファ、って感じなんですけど、何処をどう辿ったのか、気付くとミラージュ漁ってました。
何処をどうってゆうか、ボカロ→ボカロできしめん→きしめん検索→・・・ミラージュ(できしめん)あった!!→ミラージュMAD漁り→本編漁りてな感じなだけですが。
いや、「KAITOの本気」タグできしめんが出てきたからさぁー。つい。(実は割りときしめんが好き。)

・・・・・・おかしい。
こんなはずじゃなかったのに・・・!(ガクブル)

ミラージュ!
の、アニメはOVAを入れてもみなぎわまでしかないんですね、知ってたけど。
つっか、わだつみとか、俺ミラージュの初読み、20巻の次はわだつみ後編でしたよ、はっはっは。(思えば○年前、図書館でコバルト本誌のすごろくを見、そっから原作気になって同図書館で原作探したらあったのが9巻だかなんだかから20巻ぐらいまでだったからひとまず20巻を読んだと言う経緯。その後、その場にあった一番古い(少ない巻数の)巻を読んだらそれがわだつみ後編だった、つか、わだつみってそもそも何巻だ?←うろ。)なつかしい。
だからなんだというわけではないです。
もちろん、今は全巻揃ってます、結局揃えたから。
まぁ、直しこんでてすぐには出ませんけどね。
凄い読みたくなりました、みなぎわの続き!
つまりわだつみから。
いやいやいや、どうせならその前段階もぱらりと読みたくもあるけれども。
だが何せ40巻、読んでられません。にゃー。(出すのめんどくさいしな。)

そんな感じでがっつりちょろりと?
ミラージュ本編漁ってた今日でした、飛ばしながら観たよ、13話(テレビ放送版最終話)からみなぎわ3まで。(なんだその中途半端)

そしてだからこんな時間なのでした、なんかすんません。

原稿が進まない・・・・・・orz
 
コメント(0)トラックバック(0)日記

ただの日記。

2009/7/7   02:17 

今日は一応。

書くつもりはあったんです。
うん。

書くつもりは、あったんです。
と、言っておく(・▽・)

実際某連載6話を書きかけたんですが・・・「眠いなぁー」と思いだした辺りに、妹にパソコンを取られまして。(快く譲ったともゆう。)
そのあとすぐに寝ようかと思ってたのですが、うっかり携帯でぼんやりとネトサフってたら超いい鋼サイトがあって、回ってたらこの時間です(汗)

なんてこったい!

でも読み終わってないんだ、読みたいんだ。。。(←駄目人間。)

ので、一応。

書く意思はあったんだよ!
つか、ちょっとは書いたんだよ!
というだけです、意味のない主張。
えふり。
 
コメント(0)トラックバック(0)日記

落描きをしたよ!という話。

2009/7/6   03:34 

昨日は久々に落書きをしました。
描いたのは最遊記の悟空と封神の楊ゼンとオリジナル3枚の計5枚。
そんな暇があったら原稿しろよって感じですが。
いや、なんとなく。
なんとなく。
昔々に描いた自分の絵を見ていたら描き直したくなりました、でもなんてゆうか・・・うぅーーーんと。
流石にその当時よりはうまくなってるとは思うんですが(だって10年ぐらい前の絵だったりもするのだもの。流石にね。)、なんというか。
そのときは描けてた雰囲気みたいなものが描けなくなってたりするところもあって、いや、もともと狙って描いたわけではなくてなんか、適当に描いたらそうなった、みたいな感じではあったんですが、なんか、悔しかったです。
確実にその時よりはデッサンとかはしっかりしてると思うんだけど・・・うぅーーーん。
まぁ、何を言っても字書きの描く絵ですから、まぁぶっちゃけへたくそなんですが。
(でも「極めれば独特の絵になるよね」って言われた。よくわかんない(・▽・)文章も割と同じようなことを言われます。「独特の」ってなんだ?どういう意味だ?(喜んでいいんだか何なんだか(汗)))
つっかそもそも絵は極めるほどまでに描く時間がないので絵描きから字書きに転向したわけですが。
だから、絵を描くのは好きなんですけどね、単純に。
ただ、基本的に根気がないから仕上がんないだけで。
(その証拠に鉛筆書きの落書きは山のように。(カラーはほんとに少ない、その上仕上がってると言えるのになると、もう・・・(汗)ほぼないっつーか。))

そんなこんなで昨日は落書きをしてました。

多分そのうちゴミ箱に上げます、気が向いたら。
この間取り込んだのもまだ上げてないけど(・▽・)
たまりにたまってる落書きを、そのうちに一気に上げたいなぁとは思いつつ。

だから先に原稿&更新をしろと・・・(ry
すみません(汗)

明日こそはっ!・・・てゆーとまた破りそうなので明言は避けておきます。
あぁー、でもほんと、書かなきゃなぁー・・・(間に合わんわー(汗))
 
コメント(0)トラックバック(0)日記
< 次のページ        前のページ >
2025. 9
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
更新履歴(コナン)(31)
更新履歴(DRRR)(62)
更新履歴(OO)(177)
更新履歴(MF)(80)
更新履歴(RKRN)(106)
更新履歴(他)(46)
感想とか?(57)
日記(260)
バトン(4)
新着記事
『コウノトリの眠る夜』の自家通販予約について
(2015/12/20 22:32)
白鬼本の自家通販・取置について。
(2015/3/18 11:54)
地獄会議詳細
(2015/3/22 00:00)
スパーク詳細
(2014/10/12 00:00)
お知らせ他(ˇωˇ)
(2014/5/14 15:33)
月別記事
2015年12月(1)
2015年03月(2)
2014年10月(1)
2014年05月(2)
2014年03月(1)
2014年02月(1)
2013年12月(4)
2013年11月(2)
2013年10月(6)
2013年09月(1)
2013年08月(9)
2013年07月(5)
2013年06月(3)
2013年03月(4)
2013年02月(1)
2013年01月(2)
2012年12月(2)
2012年11月(15)
2012年10月(6)
2012年09月(9)
2012年08月(1)
2012年06月(1)
2012年05月(1)
2012年04月(1)
2012年02月(1)
2012年01月(2)
2011年10月(6)
2011年09月(4)
2011年08月(8)
2011年07月(7)
2011年06月(7)
2011年05月(8)
2011年03月(2)
2011年02月(7)
2011年01月(4)
2010年12月(4)
2010年11月(7)
2010年10月(4)
2010年09月(4)
2010年08月(5)
2010年06月(5)
2010年05月(2)
2010年04月(10)
2010年03月(51)
2010年02月(17)
2010年01月(19)
2009年12月(36)
2009年11月(49)
2009年10月(34)
2009年09月(38)
2009年08月(35)
2009年07月(31)
2009年06月(17)
2009年05月(7)
2009年04月(1)
2009年03月(8)
2009年02月(7)
2009年01月(16)
2008年12月(10)
2008年11月(9)
2008年10月(11)
2008年09月(10)
2008年08月(35)
2008年07月(25)
2008年06月(20)
2008年05月(33)
2008年04月(42)
2008年03月(38)
2008年02月(5)
2008年01月(14)
2007年12月(14)
2007年11月(8)
2007年04月(2)
2007年03月(3)
ブログ内検索